穴場的小さなショップです。
ちょっと気になる時計をお買い得価格でご紹介しています。
小売店ならではの親身ある対応をさせていだだきます。
機械式時計が中心です、一点物ですので早い者勝ちです!
偽物は扱いません!
信頼をモットーにしています、ご安心くださいませ。
ご質問がありましたらお気軽に「お問い合わせ」からお願いします。
*表示価格は税抜価格です、消費税がかかります。
✩新着
✩舶来
✩国産
✩その他
✩委託品
の順に並んでいます
1875年にスイスのル・ブラッシュでJ・オーデマとE・ピゲによって創業したオーデマ・ピゲ。パテックフィリップ、バセロン・コンスタンチンとともに世界三大雲上ブランドの一角をなす高級ブランドです。
このモデルはラウンド型の薄型メンズモデル。イエローゴールド無垢のケースは薄型ながら金無垢ならではの程よい重量感があります。ダイヤルはシャンパンゴールド。2針付き、派手さを感じさせない落ち着いた文字盤ですのでシーンを選ばずお使いいただけます。
シンプルさを追求した視認性の良いフェイスです。裏にホールマーク。
ガラスはキレイ、ケースはキズ少なめです。
●駆動 クオーツ
●ケースサイズ 横幅約3.1m(リューズ含まず)
●ケース素材 18KYG無垢
●バンド つかれあり、お好みバンドに交換してお楽しみください。
●尾錠 純正品 18K無垢
●コンディション 正確に動いています。
¥175,500
1846年創業のスイスを代表する老舗時計メーカーのユリス ナルダン(Ulysse Nardin)。
このムーブメントは、回転ローターが中心からやや外側に取り付 けられていて、回転効率をいかに上げるかということにメーカーがこだわり抜いたムーブメントです。このムーブは製造期間も短く今では希少な機械です。
GFケース(金メッキ)が上品でエレガントです。
ほとんどキズはみえません、キレイな個体です。
●駆動 自動巻き
●ケースサイズ 横幅約3.4cm(リューズ含まず)
●バンド・尾錠 社外品
●コンディション 日差39秒 タイムグラファー
¥72,500
ヨットクラブ
IWC独自の巻上げ方式である「ペラトン式」と言われる効率的に巻き上げることができる双方向巻上げ機構に代表される高い技術を誇る当時の自社製ムーブメントが人気のポイントとなっています。
実用的なアンティークが欲しい人に往年のヨットクラブはおススメです。さらに嬉しいことにこちらはゲイフレアー社製ブレス付き。シンプルながらも上品なシルバーダイヤルが美しい印象的な逸品です、いかがでしょうか?
風防面はおおむねキレイ。ケースは小キズ程度。
●駆動 自動巻き
●ムーブ Cal.8541
●ケースサイズ 横幅約3.6.cm(リューズ含まず)
●リューズ IWC魚マーク
●ブレス IWC製ゲイフレア
●腕周り 約19.5cm最大
●付属品 なし
●OH歴 2016年10月
●コンディション 日差2秒 タイムグラファー
¥231,000
このモデルはヴィンテージパーペチュアル クロノメーターの自動巻きモデルです。ケースは気品あるイエローゴールド、ゴージャスな造りです。ズシリとした重量感があります。ダイヤルはシルバーカラーでケースとの相性も良く清潔感あふれるフェイスです。
とてもキレイな状態です。
●駆動 自動巻き
●ケースサイズ 横幅約3.4cm(リューズ含まず)
●ケース素材 14KYG無垢
●ムーブメント cal.1560
●製造年 1957年頃
●OH歴 不明
●バンド・尾錠 ロレックス
●付属品 ロレックス木箱・外箱
●コンディション 日差9秒 タイムグラファー
¥398,000
TUDORの王道プリンスオイスターデイト・小バラモデルです。
シルバーダイヤルにゴールドのアップライドインデックス、長針・短針はブルースティール。よく見ると12時6時9時は多角形で手の込んでいるのがわかります。ケースはゴールド系、雰囲気のあるアンティーク時計です。
ムーブメントを見ますとチラネジ、ローター中央の仕上げも美しいですね。
オーバーホール済み。風防はおおむねキレイ。ケースは小キズあり、目立ちませんがメッキ剥がれあります。年代にしては状態良いと思います。
●駆動 自動巻き
●型 cal.7966
●ケースサイズ 横約3.4cm(リューズ含めず)
●バンド・尾錠 社外品
●OH歴 2017年8月
●コンディション 日差8秒 タイムグラファー
¥110,500
ラグが特徴的なアンティーク、ブライトリングです。 搭載機ムーブメントは Venus社のピラーホイール式で名機の一つとして揚げられる Cal. 170です。
ダイアルは、二つ目の縦型デザイン。 よく見られる30分積算ではなく45分積算を装備しているのもポイントです。
ストップウオッチは正常、特に目立つキズや凹みはありません。経過年数による劣化はあります、1日着用して大体の精度は出ていると思います。
アンティークにご理解頂けない方はご遠慮くださいませ。
●駆動 手巻き
●ケースサイズ 横幅約3.4cm(リューズ含まず)
●ムーブメント ヴィーナス cal.170
●バンド・尾錠 社外品
●OH歴 不明
現状お渡品です。
¥183,000
トノー型ケース の高級感がある時計です。
ダイヤルはシルバー、アップライドバーインデックス、ペンシルハンドとシンプルなデザイン ケースはステンレスではなく18金無垢ホワイトゴールド、独特の輝きが魅力 ムーブメント仕上げも美しい逸品です。
ビジネスシーンも勿論、様々なシーンで活躍するかと思います。
風防はキレイ。ケースもキレイ、探せば微小傷程度はあると思います。
●駆動 手巻
●ケースサイズ 横約3.5cm(リューズ含めず)縦約4cm
●型 cal.423
●ケース素材 18KWG無垢
●バンド・尾錠 社外品
●コンディション 日差 6秒 タイムグラファー
¥166,000
ルクルトのスモセコ ハーフローターバンパー式。
ジャガールクルトの1955~56年頃のハーフローター方式の時計です。ルクルト社は1946年頃に設計された自動巻きムーブメントcal.476がありましたが、そのムーブメントの巻き上げ効率を高めて薄型化が可能となったのが今回のcal.812です。ムーブメントにはバセロン・コンスタンチンを表すVXNの刻印があります。
振るとコロンコロンと音のするハーフルーターは振動が心地よく使うほどに愛着が沸いてきます。
風防はおおむねきれい、ケースはキズ少なめ、目立つキズはありません。文字盤はキレイめ、針ややサビ、夜光は変色。経過年数を考えると状態は良いです。
●駆動 自動巻き
●型 K812
●ケースサイズ 横約3.3cm(リューズ含めず)
●バンド・尾錠 他社品
●OH歴 2017年5月
●コンディション 日差 平置き17秒 タイムグラファー
¥133,800
THOMAS NINCHRITZ
トーマス・ニンクリッツは一般的には名前は知られていませんが雑誌PEN2014年の5月号の中で時計ジャーナリストの並木浩一氏が「時計通が認める、機械式ドレスウオッチの逸品」コーナーで紹介していました。また表紙にもトーマス・ニンクリッツの時計が登場しています。
トーマス・ニンクリッツの工房は生産本数も100本前後ほどで、大きな資本のもとでプロデュースされる時計とは一線を画しています。氏はハンドメイドにこだわり、厳格かつ実直なスタイルで日々時計づくりに励んでいます。
ハンドエングレイビングによるテンプ受けや、ゴールドシャトン、細心の調整が施されたスワンネック緩急針を備えた氏ならではのこだわりが凝縮した一本です。流行りに流されない満足感を味わえる機械式時計、もちろんスケルトンです。
非常にキレイな状態です。
●駆動 手巻
●シリアル no.65
●ケースサイズ 横幅約4..2.cm(リューズ含まず)
●ベルト・尾錠 純正替えベルト付き
●付属品 元箱・ギャランティー・計測表
●コンディション 日差22秒 タイムグラファー
¥272,500
オメガの70年代のシーマスター自動巻です。 アップライトのインデックスやオメガマークは造りの良さを感じさせます。
文字盤は美しいスカイブルー、中央へ向かって薄くなるグラディエーションです。
オーバーホール済み、機械は軽快です。
キズは少なめ、経過年数でリューズはメッキが薄い部分があります。
●駆動 自動巻き
●ケースサイズ 横幅約3.6cm(リューズ含まず)
●ムーブ cal.1020
●ブレス オメガ
●腕周り 約19cm(最大)
●OH歴 2017年9月
●コンディション 日差7秒 タイムグラファー
¥53,300
キャリバー「Cal.561」。クロノメータムーブメントです。
オメガの歴代ムーブメントの中でも評価の高い500番台キャリバーであり、最も成熟されたオメガ最盛期の名機と言われています。
文字盤は人気の高い12角のシルバーダイヤル、経過年数によるダイヤル劣化はあり、アンティーク感を楽しめます。ドルフィンハンドはよく映え、シンプルながらにシャープで洗練された印象となっています。
うれしいことにリューズは角仕様しっかり。おまけとしてメタルブレス付き。
風防にもオメガマーク。ケースは小キズ程度。
●駆動 自動巻き
●型 cal.561
●ケースサイズ 横約3.4cm(リューズ含めず)
●ベルト・尾錠 社外品
●OH歴 2017年6月
●コンディション 日差 平置き11秒 タイムグラファー
¥110,500
オメガ コンステレーション
スイスの宝飾店・MEISTERのWネームモデルです。
珍しいモザイク文字盤に6時位置には他のモデルには無い「MEISTER」の文字が誇らしげ。
ケースは「ジェラルド・ジェンタ」氏によるデザイン「Cライン」。カレンダーはドイツ表記。
赤銅色ムーブメントがたいへん美しい逸品。
一味違うコンステです。
風防はおおむねきれい、ケースは、キズ少なめ。
●駆動 自動巻き
●型 cal.751
●ケースサイズ 横約3.5cm(リューズ含めず)
●ケース素材 SS
●ベルト 他社品
●付属品 なし
●OH歴 2017年6月 蓋裏に記載
●コンディション 日差 平置き5秒 タイムグラファー
¥68,000
1953年オメガがイギリス空軍へ1年間(5900本)だけ納入したとても希少なモデル。
内部は二重蓋構造、耐磁性、防塵性に優れており、堅牢で、たいへん迫力があります。搭載ムーブメントは30mmキャリバーのCal.283。赤金メッキで、耐震装置を装備したハイグレードムーブです。
裏蓋の表記は
6645 101000 = NATO管理コード
6B = イギリス空軍
****/53 = シリアルナンバー/53年製
ノンポリッシュのままですが状態は非常に良いです。
●ケースサイズ 横約3.7cm(リューズ含めず)厚み約1.3cm
●ケース素材 SS
●ベルト 他社品 ヨレがありますのでお好みベルトに交換してお楽しみください。
●付属品 なし
●OH歴 2017年7月
●コンディション 日差 4秒タイムグラファー
¥598,000
委託品は表示価格で購入できます。現物確認可能。